sabro
2009年04月12日
00:16
多分、本日、日曜日、
クリエモンを一時停止します。
実は、
姉妹ブログに、ちょろっと書いたんですけど、年末セールで
ML115(HPのサーバ用PCのことです)が安かったので、2つ買っちゃったんです。だけど、1個使い道がなくて余ってるのでDBサーバを増強してみることにしたわけです。増強が必要なほどのアクセスは全然ないんですけどね( ̄□  ̄||
今のクリエモンの構成は以下のような感じになってます。
日本語で全文検索をするには、MySQLのエンジンがMyISAMであることが必須条件なのですが、MyISAMは、トランザクションが使えないので更新処理はInnoDBエンジンに対して行いたいという考えがあって、MySQLのマスターをInnoDBにして、スレーブをMyISAMにすることで、これを実現しています。サーバが2台しかなかったので仕方なくスレーブをWebサーバに入れているわけです。
これが増強後にはこうなります。スレーブ用のDBサーバを1台増やすことで、Webサーバの負荷が減るはずです。
ちなみに、クリエモンはC#で開発しているので、Webサーバには
mod-monoが入っています。去年の10月から使ってますが、再起動が必要になったのが2回ほどでした。とにかく実績が少ない環境なので少し不安でしたが、まあまあ安定して動いているといっていいかもしれません。冗長化したら普通に無停止でまわせそうです。
あと、クリエモンのサーバで使用しているハードディスクが、あのSeagateの問題があった製品だったことに、今日気づきました( ̄□  ̄|| 再起動したら、2度と起動しないことがあるみたいで、クリエモンのデータ消失の可能性もあったみたいです。あぶなかった・・・。
今回みたいな技術系の話題は、姉妹ブログの
ヒマをみつけてWeb開発の方に書いてますので、こういうの好きな方は、そちらもどうぞ。