2009年07月29日
SL24参加!クリエモンアバター制作講座
年に1度のイベント、SL24に参加します( ̄∇  ̄ )
SL24
http://sl24of2009.jimdo.com/
うちのイベントは、クリエモンアバター制作講座!

びっくりするくらい制作数が少ないクリエモンアバターですので、このイベントでたくさんの人に作れるようになってもらって一発逆転じゃ~、という裏事情はさておき、イベントでは「てるてるむすめ」というアバターを実際に制作していただきます。ものづくりが苦手という方のために、当日19:00から予習として、テーブルを作ったり、トゥーンレンダリングプリム作成の練習をしたりする予定です。
ご参加おまちしております( ̄∇  ̄ )
クリエモンアバター制作講座
日時:2009/8/2(日) 20:00~22:00 (予習19:00~20:00)
場所:クリエモンカフェ(http://maps.secondlife.com/secondlife/Nippori/155/166/23/)
SL24
http://sl24of2009.jimdo.com/
うちのイベントは、クリエモンアバター制作講座!

びっくりするくらい制作数が少ないクリエモンアバターですので、このイベントでたくさんの人に作れるようになってもらって一発逆転じゃ~、という裏事情はさておき、イベントでは「てるてるむすめ」というアバターを実際に制作していただきます。ものづくりが苦手という方のために、当日19:00から予習として、テーブルを作ったり、トゥーンレンダリングプリム作成の練習をしたりする予定です。
ご参加おまちしております( ̄∇  ̄ )
クリエモンアバター制作講座
日時:2009/8/2(日) 20:00~22:00 (予習19:00~20:00)
場所:クリエモンカフェ(http://maps.secondlife.com/secondlife/Nippori/155/166/23/)
2009年07月21日
クリエモン、URLエンコード周りのバグを修正しました
クリエモンにバグが発見されました( ̄□  ̄ ||
バグの内容は、配布場所一覧ページから、名前にスペースを含むSimのURLを開いてもテレポートできないというものです。
プログラムをやる人なら、原因はなんとなく分かると思いますが、URLエンコード方法のミスです。インワールドからWebサーバへポーリングの最後の方で書いたように、URLエンコードは、C#の、HttpUtility.UrlEncodeメソッドを使っていました。これは、名前の通りURLエンコードを行うクラスで、これ使っとけば問題ないだろうと思っていたのですが、本来スペースは「%20」に変換されて欲しいところが、「+」に変換されていました。
WikipediaのURLエンコードのページをみると、JavascriptとCGIではスペースのエンコードが異なり、CGI側では「+」に変換されるのが普通だそうです。これってひょっとして常識なんでしょうか( ̄□  ̄ ||
で、なんとかC#でJavascript方式の変換が出来ないかと調べたところ、Uri.EscapeDataStringメソッドを使えばいいことが分かりました。現在は、このメソッドに修正してありますので、問題なくテレポートできるはずです。以前に、なぜか配布場所一覧からテレポートに失敗したことがある方は、お試しください。
今回の件は、クリエモンのユーザ様から報告頂いたのですが、バグの早期発見に繋がって大変助かりました(^^) 皆様もおかしな挙動を発見したら気軽に、Sabro Boucherまでご連絡ください m(_ _)m
バグの内容は、配布場所一覧ページから、名前にスペースを含むSimのURLを開いてもテレポートできないというものです。
プログラムをやる人なら、原因はなんとなく分かると思いますが、URLエンコード方法のミスです。インワールドからWebサーバへポーリングの最後の方で書いたように、URLエンコードは、C#の、HttpUtility.UrlEncodeメソッドを使っていました。これは、名前の通りURLエンコードを行うクラスで、これ使っとけば問題ないだろうと思っていたのですが、本来スペースは「%20」に変換されて欲しいところが、「+」に変換されていました。
WikipediaのURLエンコードのページをみると、JavascriptとCGIではスペースのエンコードが異なり、CGI側では「+」に変換されるのが普通だそうです。これってひょっとして常識なんでしょうか( ̄□  ̄ ||
で、なんとかC#でJavascript方式の変換が出来ないかと調べたところ、Uri.EscapeDataStringメソッドを使えばいいことが分かりました。現在は、このメソッドに修正してありますので、問題なくテレポートできるはずです。以前に、なぜか配布場所一覧からテレポートに失敗したことがある方は、お試しください。
今回の件は、クリエモンのユーザ様から報告頂いたのですが、バグの早期発見に繋がって大変助かりました(^^) 皆様もおかしな挙動を発見したら気軽に、Sabro Boucherまでご連絡ください m(_ _)m
2009年07月07日
1プリム将棋が欲しい
うちのカフェは遊ぶ物がジェンガくらいしかないので、ボードゲームとか置きたいんだけど、いかんせん将棋やリバーシはプリムを食うし、なんとかならんもんかと思ってます。
とりあえず妄想で、1プリム将棋っていうのを考えてみました。駒とかは使えないのでどうするかというと、将棋板が表示されているWebページを、土地の設定でプリム上に表示するわけです。llDetectedTouchPos関数を使って、盤面のタッチされた位置を把握し、llHTTPRequest関数を使ってWeb上の盤面を更新してプリムに反映させます。
うまくつくれば、1つの盤面で、将棋やリバーシ等切り替えて遊んだりもできそうです。
盤面の更新に時間がかかるかもしれないとか、いろいろ問題点はありそうですが、誰か作ってみてくれないですかね~。うちは、クリエモンの制作が忙しいので作りません(断言)( ̄∇  ̄ )
とりあえず妄想で、1プリム将棋っていうのを考えてみました。駒とかは使えないのでどうするかというと、将棋板が表示されているWebページを、土地の設定でプリム上に表示するわけです。llDetectedTouchPos関数を使って、盤面のタッチされた位置を把握し、llHTTPRequest関数を使ってWeb上の盤面を更新してプリムに反映させます。
うまくつくれば、1つの盤面で、将棋やリバーシ等切り替えて遊んだりもできそうです。
盤面の更新に時間がかかるかもしれないとか、いろいろ問題点はありそうですが、誰か作ってみてくれないですかね~。うちは、クリエモンの制作が忙しいので作りません(断言)( ̄∇  ̄ )
2009年07月03日
スク水クリエモン登場、そして・・・
諸君、今SLの歴史に新たな1ページが刻まれることとなった。
まずはこれを見てくれ。クリエモンカフェの店員Yutoさんのお友達、Raiさんが作成したスク水クリエモンだ。浮き輪やゴーグルなど、小物のクオリティも素晴しい一品となっている。

スク水で驚いた次の日にカフェに顔を出すと、今は亡きブルマーの姿がそこにあった。なんて開発速度だ・・・。

しかも、名札つき、やっぱり小物のクオリティもすばらしい。

こちらは、クリエモンカフェスタッフのYutoさんだ。スク水、ブルマの開発はYutoさんがお願いしたんじゃなかろうか。味方にすると頼りになるスタッフである。

敏腕?スタッフのYutoさんの活躍で、昔はがらんとしていたクリエモンカフェにも最近は人が集まるようになってきた。この記事が心の琴線に触れた君は、ぜひクリエモンカフェに来てほしい。カフェの営業時間は、日本時間で平日22:00~24:00(不定休)だ。君たちの参加をお待ちしている。ともにSLの未来を作ろうではないか。

クリエモンカフェ 平日22:00~24:00(不定休)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nippori/155/166/23/
まずはこれを見てくれ。クリエモンカフェの店員Yutoさんのお友達、Raiさんが作成したスク水クリエモンだ。浮き輪やゴーグルなど、小物のクオリティも素晴しい一品となっている。

スク水で驚いた次の日にカフェに顔を出すと、今は亡きブルマーの姿がそこにあった。なんて開発速度だ・・・。

しかも、名札つき、やっぱり小物のクオリティもすばらしい。

こちらは、クリエモンカフェスタッフのYutoさんだ。スク水、ブルマの開発はYutoさんがお願いしたんじゃなかろうか。味方にすると頼りになるスタッフである。

敏腕?スタッフのYutoさんの活躍で、昔はがらんとしていたクリエモンカフェにも最近は人が集まるようになってきた。この記事が心の琴線に触れた君は、ぜひクリエモンカフェに来てほしい。カフェの営業時間は、日本時間で平日22:00~24:00(不定休)だ。君たちの参加をお待ちしている。ともにSLの未来を作ろうではないか。

クリエモンカフェ 平日22:00~24:00(不定休)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nippori/155/166/23/