ソラマメブログ

2007年10月28日

LSL convention Japan-2007- 3日目

3日目のレポートです。

1つ目は、「あなたに届け、このメッセージ…インターフェイスの話」に参加しました。
イベントB

最初は、HUDをプラグイン化して、好きな機能だけ追加したいというアイデアが出て話が盛り上がりました。他にも、英語と日本語の使い分けなどについて討論しました。


2つ目、「そいつは、俺が先ですよっと…特許・権利の話」に、ちょっと遅れて参加。
イベントG
LSLのコード自体に対して特許申請するのは難しいという結論になりました。可能性としては、コードでなく作品のアイデアで特許を取るという方向もあるそうですが、SLで権利の主張は難しいみたいですね。個人的には、あまりみんなが権利を主張しすぎると、SL全体の発展が止まる気がするので、ある程度は、自由に作品の再利用を許可した方がいいんじゃないかと思ってます。


詳しくは、そのうちWikiにログが載ると思いますので、そちらで見てみてください。

LSL convention Japan -2007-
http://www10.atwiki.jp/xiao/


タグ :イベントLSL

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
キャラケット6参加中
Tinyの宇宙展に行ってきました
Tinyの鉄人
Tinyコンテスト表彰式
タイニーコンテスト
LSL convention Japan-2007- 最終日
同じカテゴリー(イベント)の記事
 キャラケット6参加中 (2010-08-25 12:28)
 Tinyの宇宙展に行ってきました (2008-05-26 00:49)
 Tinyの鉄人 (2008-01-20 02:16)
 Tinyコンテスト表彰式 (2007-12-03 02:54)
 タイニーコンテスト (2007-11-26 00:17)
 LSL convention Japan-2007- 最終日 (2007-10-28 22:59)

Posted by sabro at 00:02│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
「セカンドライフ:またコピー訴訟」
http://slrank.com/slblog/?eid=1600

ということで六つのブランドが共同で訴えを起こしたそうです。商標と DMCAで議論をするようですが訴状なども公開されているので何をポイントとして戦おうとしているのか?あたり注目していきたいと思います…。
Posted by Nock Forager at 2007年10月29日 16:45
クリエイターとして、非常に気になる問題ですね。

訴訟された人も商標を模したのは、
ちょっとやりすぎじゃないかなあ。

それにしても、六つのブランドの共同訴訟というところに、
本気度を感じてしまいます。
Posted by sabrosabro at 2007年10月30日 01:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。