ソラマメブログ

2009年06月28日

ビデオカード交換した

Dxtoryでコマ落ち発生( ̄□  ̄ || で書いたように、ウインドウを小さくするなどして、コマ落ちはかなり少なくなったんだけど、まだ動きが速い場面とかではコマ落ちしちゃってました。

そこで思い切ってビデオカードを交換することにしました。今まで、GeForce7600GSのビデオカードを使ってたんだけど、GeForce9800GTにグレードアップ( ̄∇  ̄ ) 具体的に買ったのはGF9800GT-E1GHD/GEです。

使用前
使用前

使用後
使用後

で、コマ落ちは640x480サイズ、30fps、では全くなくなったんですけど、さらに色んな効果がありました。


動きが滑らかになった

これまでカクカクしていた動きがすごく滑らかになりました。おそらくビューワがビデオカードを検出してそれに最適なfpsにしてくれていたんだと思いますが、自分はそのカクカクなのがSLのデフォルトかと思っていたので、実はこんなに滑らかだったんだと、ちょっと感動しました。

影を有効にできた

影を有効にするには、GeForce 8以上のビデオカードが必要なんですが、今回のグレードアップで使えるようになりました。影を有効にするやり方は、GOTTiさんの記事で知ったのですが、Debug Settingを開いて「RenderUseFBO」「RenderDeferred」の2つを正にすればよいみたいです。
影
ただ、やっぱりまだ不安定なところがあって、画面がちらついたり、スナップショットを撮るとオブジェクトが消えちゃったりしますね。

アンチエイリアスも楽々

今まではアンチエイリアスを「x2」にした時点で重くなっていたのですが、GeForce9800GTでは、「x16」でもほとんど支障なく動きます( ̄∇ ̄) アンチエイリアスはオブジェクト輪郭のギザギザを滑らかにする機能で、「編集→環境設定→表示→ハードウェアオプション」で変更できます。


GeForce7あたりのビデオカード使ってる人は、最新のものに交換すると、また違った世界が楽しめますよというお話でした。



同じカテゴリー(動画)の記事画像
Dxtoryでコマ落ち発生( ̄□  ̄ ||
FlapsよりいいかもしれないキャプチャソフトDxtory
同じカテゴリー(動画)の記事
 Dxtoryでコマ落ち発生( ̄□  ̄ || (2009-06-21 03:44)
 FlapsよりいいかもしれないキャプチャソフトDxtory (2008-02-28 19:45)

Posted by sabro at 15:31│Comments(2)動画
この記事へのコメント
初めまして、コモといいます。
お礼が言いたくて、コメントを書いてます。

>アンチエイリアスはオブジェクト輪郭のギザギザを滑らかにする機能……

本当にありがとうございます。
こんな機能があるとは思っていませんでした^^
ぎざぎざ、どうにかできないかと、日頃思っていたので^^

助かりました^^
Posted by コモ at 2009年07月19日 15:13
コモさん、はじめまして~^^

アンチエイリアスは見つけにくいところにありますからねー。
うちのエントリがお役にたってよかったです。
Posted by sabrosabro at 2009年07月20日 03:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。