ソラマメブログ

2007年12月28日

LSL-Editorでユーザ定義変数も補完する

LSLの開発には、LSL-Editorを使用しています。このエディターはコード自動補完が優秀なのですが、デフォルトの設定ではユーザ定義変数の補完機能がOFFになっています(もしかしたら、最近のバージョンをインストールするとONになってたりするかもしれません)

オプション画面

メニューから、「Tools → options → Text Editor → Code Completion」と進んで、真ん中のチェックをONにするだけで補完が効くようになります。お手軽なので、使ってる人はぜひONにしておきましょう。

ちなみに、なぜ今頃こんなエントリを書いたかというと、自分は今日気づいたからです。お、遅い・・・orz


タグ :LSLLSL-Editor

同じカテゴリー(LSL)の記事画像
オブジェクトのコンテンツに自分自身を入れて再帰Rezしたい
Babbage Linden さんが来ました
LSLCon2008 開幕
ホーミング弾の作り方
パーティクル小ネタ
物理オブジェクトの回転を防ぐ
同じカテゴリー(LSL)の記事
 LSLのC#実装は凍結らしいです (2010-07-02 03:23)
 LSLに導入されるC#ってバージョン1.0の予定なの? (2010-06-27 14:26)
 Eclipse+VrapperでのLSL開発 (2010-02-20 22:55)
 Web連携するときのオブジェクトの識別子 (2009-08-15 17:55)
 インワールドからWebサーバへポーリング (2009-04-28 23:50)
 オブジェクトのコンテンツに自分自身を入れて再帰Rezしたい (2008-12-17 01:55)

Posted by sabro at 22:44│Comments(0)LSL
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。